臨床コース

For Intermediate

基礎で学んだことをベースに、より実践的な目線でそれぞれの部位(肩関節、股関節、頭部、頚部、背部など)にフォーカスした身体の診方や他の部位との関連性(例:肩関節と股関節、肩関節と肝臓など)を学び、治療の組み立て方、そして治療穴(処置法)を導き出す臨床力を身につけます。

臨床コース概要

  1. 1
  2. 2
    • 2-1 頚部と脳との関係

      無料プレビュー
    • 2-2 例題)左肩関節痛と頚部の関係①

    • 2-3 例題)左肩関節痛と頚部の関係②

    • 2-4 例題)左肩関節痛と頚部の関係③

    • 2-5 後頚部へのアプローチ

    • 2-6 側頚部へのアプローチ

    • 2-7 前頚部へのアプローチ

    • 2-8 【実践】頚部の診察

    • 2-9 【実践】頚部の診察:後面から

    • 2-10 【実践】オトガイ点

    • 2-11 【実践】マジックポイント

    • 2-12 【実践】河合式甲状腺点

    • 2-13 【実践】迷走神経治療

  3. 3
    • 3-1 下肢と各部位の関連性

    • 3-2 鼠径部と各部位との関連性①

      無料プレビュー
    • 3-3 鼠径部と各部位との関連性②

    • 3-4 膝関節と各部位との関連性

    • 3-5 大転子と各部位との関連性

    • 3-6 仙腸関節・臀部と各部位との関連性

    • 3-7 【実践】大腿内側の触診

    • 3-8 【実践】オトガイ点

    • 3-9 【実践】大転子周囲の触診と菱形筋治療

    • 3-10 【実践】屈伸

    • 3-11 【実践】尾骨に対するアプローチ

  4. 4
  5. 5
    • 5-1 上肢と各部位との関連性

    • 5-2 肩関節〜上腕部と各部位との関連性①

    • 5-3 肩関節〜上腕部と各部位との関連性②

    • 5-4 肩関節〜上腕部と各部位との関連性③

    • 5-5 天宗について

    • 5-6 天宗へのアプローチ方法

    • 5-7 【実践】肩甲骨周囲の触診

    • 5-8 【実践】後渓

    • 5-9 【実践】天宗の取穴と刺鍼

    • 5-10 【実践】天宗を用いたクロスチェック

      無料プレビュー
    • 5-11 【実践】足心

    • 5-12 【実践】膏肓

    • 5-13 【実践】三角筋リリースポイント

  6. 6
    • 6-1 肘〜手指と各部位との関連性

    • 6-2 肘〜前腕部と各部位との関連性

    • 6-3 手関節〜手指と各部位との関連性

    • 6-4 リウマチ(自己免疫疾患)の治療

    • 6-5 末端への治療(中極の下)

    • 6-6 【実践】呼吸筋を緩める

    • 6-7 【実践】リウマチ(自己免疫疾患)の治療

    • 6-8 【実践】気水穴(大腸経)を用いた指の使い方

  7. 7
    • 7-1 頭部顔面部と各部位との関連性

    • 7-2 頭部と各部位との関連性

    • 7-3 頭部の傷へのアプローチ

    • 7-4 コントラクーの解説

    • 7-5 DLPFCの解説

    • 7-6 頭部の経穴の探しかた

    • 7-7 【実践】正営

    • 7-8 【実践】コントラクー

    • 7-9 【実践】DLPFC

  8. 8
    • 8-1 顔面部と各部位との関連性

    • 8-2 頭顔面部と腹部との関連性(逆さ顔)

    • 8-3 鼻と各部位との関連性

    • 8-4 目と各部位との関連性

    • 8-5 耳と各部位との関連性

    • 8-6 顎関節と各部位との関連性

    • 8-7 【実践】顔面部の触診

    • 8-8 【実践】輒筋

    • 8-9 【実践】感覚器の所見と治療点

    • 8-10 【実践】顎関節へのアプローチ

    • 8-11 【実践】中耳炎へのアプローチ

  9. 9
    • 9-1 背部と腹部の関連性

    • 9-2 症状や既往歴との関連性

    • 9-3 例題)左肩関節痛と背中の所見

    • 9-4 背部の治療点①

    • 9-5 背部の治療点②

    • 9-6 背部の中での関連

    • 9-7 椎間へのアプローチ方法

    • 9-8 【実践】強間

    • 9-9 【実践】背部実践①

    • 9-10 【実践】背部実践②

  10. 10
    • 10-1 主訴と所見をつなげた治療の手順①

    • 10-2 主訴と所見をつなげた治療の手順②

    • 10-3 治療中の考え方:五臓に当てはめる

    • 10-4 治療中の考え方:歪みを考える

    • 10-5 治療中の考え方:所見のヒント

    • 10-6 治療中の考え方:経穴や関連する部位

  11. 11
    • 11-1 問診の重要性

    • 11-2 患者情報から得る内容

    • 11-3 主訴〜随伴症状

    • 11-4 既往歴

    • 11-5 カルテの紹介

    • 11-6 家族歴

    • 11-7 お薬、血圧

    • 11-8 婦人科

    • 11-9 嗜好品、趣味、スポーツ

    • 11-10 まとめ